残暑見舞いを送る時期も過ぎている頃ですが
猛暑日が続いているためか今の時期でも猛烈残暑や猛残暑なんて言われているようですね
みなさまは暑い中いかがお過ごしでしょうか
筆者はというと扇風機の強風にあたりながら、音楽理論の勉強をしています
今は音楽の三要素のひとつ「リズム」について勉強中なのですが
リズムにも様々な名称や歴史があったり
リズム音に弱い拍や強い拍があったりなど
いままで意識できていなかった音楽の構造が知れてとても面白いです
「リズム」は残り2つの要素である「メロディ」と「ハーモニー」と比べて
事前に覚えておく知識が少なく
音楽理論を勉強する際はリズムから手をつけるのが良いかもしれません
リズムはアニメーションにも大きく関わってくる要素なのでしっかりとものにしていきたいです
以上まんまるでした