こんにちは。コシャリです。
だいぶ前から暑かった今年ですが、セミも鳴き始めていよいよ本格的に夏になっ たなと思う今日この頃です。
先日、帰り道で脱皮しているセミを見かけました。
毎年、同じ場所で脱皮をしているのを見かけるので今年も脱皮の季節かと感慨深 くなります。
セミなのでもちろん毎年違う個体のはずですが、毎年いるということはよほどこ の場所が適しているのか。
もしかしたらまだまだこの下に違うセミがたくさん埋まっているのかもしれない と考えてしまいます。
翌朝見たら綺麗に抜け殻のみになっていたので無事に巣立ったようです。
来年もまたこの場所で羽化をするのか密かに楽しみにしています。
日中暑すぎて外に出られません。
こんにちは、ふでぺんです。
最近お弁当を持参してお昼を取っています。
毎日は大変なので週末にまとめて作ったりしています。
ちいさい頃に料理漫画を読んでいた影響か、料理は楽しいのですが1週間分まとめて作るのも中々大変…。
最初は卵焼きなど分けて作っていましたが、最近は焼飯にして卵を使ってしまうのがマイトレンドです。
始めに鶏肉を炒めておかずを作るのですが、600gくらい鶏肉を炒めていると油が結構出てきます。
いわゆる「鶏油(ちーゆ)」というやつなのですが、私はこの鶏油が結構好きなのです。
黄金に光る見た目と美味しそうな香りが食欲をそそります。この油を捨てるのが勿体なくて焼飯に使うに様になりました。
あくまで鶏肉が主役なので味付けは薄めに…なんて考えながらも、味見してしまうと少し塩が足らないか…?と感じてしまい結局自分好みの濃い目の味に近づいてしまいます。
塩、胡椒の他に粉末の出汁を加えるのが自分のこだわりです。
今日もお弁当が楽しみです。
以上、ふでぺんでした。
お久しぶりです!
連日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
先日ここ宇治も40度を超えたらしく暑いのもほどほどが良いな…と思う毎日です。
せめてもと、夏らしい陽気な柄の服を用意して気分を上げています。
世間は夏休み到来ということで皆さん思い思いの夏の計画を立てていると思うのですが、
私も暑さに負けず外に出るぞ!と意気込んで予定を立ててみています。
少し前から気になっていた展示があり、規模が小さめ+かなり遠方でしり込みしていたのですが、
ちょうど同じ行先で別の作品の観劇予定が入り、旅程的にも行ける!となったので
土日を使って行ってくるつもりです。
初の一人旅なので少しドキドキしていますが、観劇も展示も行ったことのない土地も全部楽しみで今からワクワクです!
たっぷりの刺激を受けて、パワーを養ってこようと思います。
皆さんも暑さに気を付けつつ、劇場では「映画メイドラゴン」を、おうちでは「CITY」で夏をお楽しみください!
アナゴです。
好物のゴーヤが安価で出回っていました。夏の食材には欠かせません。
同時に山積みになっていたプチトマトを見て閃いたので、ゴーヤチャンプルー(自己流)に入れてみました。ヒットです。何かが開けました。今年はアレンジで、他の食材も試してみます。
仕事の方では、動物を描く機会が有りました。今も続行中です。メイドラゴンでのドラゴンもそうでしたが、いつも描いている対象物では無い物は、特に下準備が必要になる事が多く、その経過で、新たな発見に出会えるチャンスも多いです。認知して結果に出せるかは別とも考えられるので、楽しみながらも、作品の表現力に結び付けられるよう進めて行きたいです。
想像力を掻き立てられます。
こんにちは。ゼリーフィシュです。
子供の頃は、チョコミントの味が苦手でした。
苦手だった理由は、ミント味イコール歯磨き粉のイメージから飲み込んでいけないものと
定着していたからです。
ここ最近ハーブティーを飲むようになってから、チョコミントの味が大丈夫になりました。
(最近飲んだハーブティー)
・カモミール_ハーブの爽快感の中にほんのりとした甘み
・ラベンダー_香りは良くやや苦み少し癖が強め
・ペパーミント_爽やかな清涼感でもミントの味が強くでます。
※ハーブは、ミントも含め香草全般
ハーブの中でも味に特徴があり、歯磨き粉とは別物だという事が意識できるようになってからチョコミントを美味しく食べられるようになりました。
特にミントの清涼感は、夏に体を冷やす時に丁度良いです。 この夏は、色々なチョコミントの食べ比べをしていきたいです