ぜりー魚

花粉の季節

  • ぜりー魚
  • 2025年02月27日

こんにちは。ゼリーフィシュです

クリエーターズダイアリー記入している現在、目のかゆみ、鼻の中がむずがゆく

そろそろ花粉がきているように感じます。

毎日花粉の飛散情報もチェックして、まだ少ないと表示に安堵して過ごしています。

日常的に出来る対策として、

・マスク(のど・鼻の粘膜が乾燥を防ぐ)

・飛散の多い時間(昼前後と夕方)外出をさける

・花粉がつきにくい服(室内に花粉を持ち込まない)

・手洗い、うがい

・室内の換気は、レースカーテンを閉めて少し窓をあける

・空気清浄機設置

上記は、日々気をつけたいです。

最近調べてみて、花粉症対策で控える食べ物まであることに驚きました。

・体を冷やす食べ物(アイス、ジュース、ビール)

・生もの(刺身、生野菜、果物)

免疫効果を高めるためには、体を温める事が大切そうでして、

その辺りも注意していきたいです。

昨年の4月は、花粉症の症状が出ていましたが外出ができていたことから、

そこまで症状がきつくなかったように感じます。

今年は昨年の2倍以上も飛散する情報がでていますので、

しっかり対策して快適に過ごしていきたいです。

それでは

うっきー

とある芸術家さん

  • うっきー
  • 2025年02月20日

はじめまして、うっきーです。

普段は撮影の仕事をしております。

 

最近、気温の寒暖差が激しく、デスクワークの体にこたえます・・・。

皆様も体調にはお気を付けください!

 

さて、私は以前、とある日本の芸術家さんの展覧会に行きました。

まだ白黒写真が主流の時代でしたが、その方は遠い海外にも足を運び、

自然や動物を描いておりました。時には登山し、山の上で描くこともあったそうです。

 

そのような場所で絵を描くには、きっとたくさんの画材や辿り着くための装備、食料などが

必要だったのだろうなぁと、ふと思いました。

それも踏まえて絵を見ると、この方の絵に対する執念や気持ちもなんとなく感じ取れる気さえ

してきます・・・。

 

撮影の仕事でも、事前準備として本編に出てきそうなエフェクトや作業効率を上げるシステムなどを

作っていたりします。準備ができていれば、それだけ映像表現にこだわることができます。

 

出来上がる映像が見ている方の心に残るように、私もしっかりと準備をするように心がけていきます。

クマベアル

ちまちま作戦

  • クマベアル
  • 2025年02月17日

そろそろ春よ来い来いと思うこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は部屋の片づけと模様替えをちまちま作戦で進行中です。
一気にやろうとすると時間の確保や準備が億劫になるのでちまちま作戦でやっています。

手始めに、久しく使っていない物や気づけば溢れている物をあの手この手で手放しました。
物を減らしたいと思いつつも、今は使わないだけでいつの日か使うのではないかと考えると決心がつかず時間がかかってしまいます。優柔不断な私には難しい…。
時間がかかるので、冬服、夏服、小物、本といった具合に日ごとに分けて取り掛かりました。
とにかくちまちまと進行。

そんなこんなでお次は家具の配置換えのターンです。
ここでもちまちま作戦。配置を考える日、寸法を測る日と分割。
さすがに家具の移動はちまちまとはいかず、休日に時間を取って実行。
ちまちまやっておいた準備のおかげであまり時間をかけずに出来ました。
移動後は空間が広く見えたので物の配置って大切だなぁと仕事に通ずるものを感じました。

現在は収まりきらなくなった本を収納するための新しい本棚の購入を検討中です。
配置やら設置場所の寸法やら収めたい本のサイズやらをちまちま作戦で消化中です。
そして、素敵な本棚に出会えるようにECサイトを漁りたいと思います。時間泥棒に注意しつつ…。

他には収納グッズを新しく買ったりなど細かいところも手を加えています。今回ケーブルボックスを初めて買ったのですが、素晴らしく綺麗に収められて歩きやすくなってご満悦です。

といった感じで進行中の片づけ及び模様替えですが、まだ未完成ながらも大きくは出来上がってきており雰囲気が変わって良い気分転換になっています。頭に描いた完成予想図の実現に向けて、引き続きちまちま作戦で手を付けていきたいと思います。

こまいぬ

  • こまいぬ
  • 2025年02月13日

手を描くのは結構難しいです。

                                           

関節や動きによってできるシワの関係など、案外複雑な構造をしています。

それらを正確でかっこいいシルエットに、どう線画として表現するか…

手を描くのは好きなのですが、普段見慣れているものだけに、ちょっとした狂いにも違和感を覚えやすく、苦戦することも多々あります。

                                 

それを手助けしてくれそうなハンドモデルのガチャガチャの情報を目にしました。

昨年11月頃から発売をチェックして楽しみにしていたのですが、相当な人気商品だったようです。

発売日の週末、取り扱い店舗に行ってみたのですが、どこもすぐに売り切れてしまったとのことで、

近場を何軒か探しても出会えませんでした。…う~ん残念。

               

後から知れば「へぇこんなものがあったんだー」くらいかもしれなかったのですが、

昨年からチェックしていただけに今はまだ執着心がすごいので、

再入荷に期待して、しばらくはガチャガチャを見かける度に探す旅が始まりそうです。

                                           

ともあれ、これまで通り自分の手を観察して描くことも大事にしていきます。

(なのでぽっちゃり肉厚な手を描いてしまいがちなんですね)

ハム平

ハム平的令和7年の抱負

  • ハム平
  • 2025年02月10日

どうもハム平です。

 

新年初のクリエイターズ☆ダイアリー担当になります。

毎度何を書こうかと悩むのですが、今年の抱負、やりたいことなどを書き出していこうと思います。それでは…

 

①飛躍の年にする!(毎年同じ目標)

②体重を落とす!(現在3㎏程減)

③腰痛を治す!(最近は痛くない)

④歯医者に行く!(被せが取れたまんまなのを直す)

⑤イベントを成功させる!(頑張ります)

⑥けん玉検定1級の技をマスターする!(現在4級)

⑦旅行に行く!(温泉、食べ物の美味しい所)

⑧ギターで何か1曲弾けるようになる(なんかカッコイイ曲)

⑨英語の勉強!(簡単な英語の受け答えくらいは出来るようになりたい)

⑩健康に1年を過ごす!(去年は…)

 

以上!

今年1年も良い年にしたいと思います!