2021.03.26
こんにちは。
「原画」に関する授業を担当させてもらっています。アニメーター科講師の太田 です。
アニメーターの練習法の一つに「鉛筆デッサン」があります。皆さんも学校で美術教室に飾ってあるものを見たり、授業等で描いたことがあるといった人もいるかと思います。
鉛筆デッサンをすることで鍛えられるのは「見る力」です。自分が見ているものをそのまま紙に鉛筆で描き起こす。単純ですが、この動作の反復が「見る力」を養います。
アニメーターはもちろん、絵を仕事にする人にとって「見る力」はとても重要であり、まずは何よりこの力を鍛えなくてはなりません。「見る力」がしっかりしていれば、絵の中の違和感を正せますし、どうやればカッコイイ絵を描けるかが理解できるようになってきます。プロ養成塾でも入塾から卒塾まで、一年を通して鉛筆デッサンの講義は行われます。デッサンすることはそれほど重要なのです。
一年間、鉛筆デッサンを続けた塾生たちの絵は目に見えて良くなっています。鉛筆デッサンで養った「見る力」で、今後塾生たちがどのような絵を描いてゆくのか。とても楽しみです。