アニメーター科講師の松村です。
半年以上、「動画」の授業を行ってきました。
現在、塾生の皆さんは卒業制作を制作中です。

私は、「良い動きを描く為には何が必要か」と考えた事が有ります。
そして、それは「興味」ではないかと思いました。
動きの研究は自分で動いてみたり参考になりそうな動画を観察して理解を深めたりと様々ですが、「興味」からの研究は「ワクワク感!」が違います。モチベーションも上がり集中力も増します。
不意に、何気ない自分の動作や見た光景に「興味」を掻き立てられることも有り、それも自分の糧とするチャンスです。
そのため、私は日々何気ないことに「興味」を持つようにしています。

そして、塾生からも授業を通じて「興味」「ワクワク感」が凄く伝わってきます。集大成となる卒業制作の完成がとても楽しみです。