まんまる

ペンだこ

  • まんまる
  • 2023年04月20日

ここ最近自分の手を見ていてふと気づいたことなのですが
ペンだこが学生時代と比べてだいぶ小さくなってきていました。

 

動画の仕事をしているのにどうして…

 

と疑問に思ったのですけれども
よくよく考えてみると、鉛筆を握るときに余計な力がかからないようになったのかなと思い至りました。

 

入社してから安定した線を引くために、鉛筆の握り方を少しづづ変えていたのですが、成果が少しづつ出てきたみたいです。 

 

こなれた持ち方ができるようになってきて、成長の表れなのかなと思いつつ
ペンだこの大きさは努力の証みたいなものと思っていたので、小さくなったのは少しだけさびしく感じますね。

 

以上
まんまるでした。

きよみず

久しぶりの!

  • きよみず
  • 2023年04月17日

こんにちは。きよみずです。

先日、『特別版 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』の予告映像が公開されましたね。

私は仕上げセクションとして関わらせていただいております。

せっかくの機会なので、私もユーフォについて何かお話できればと思います。

 

近年、男の子が主人公の作品が続いていたこともあり、女の子がたくさん出てくる作品ということで

続編ながらとても新鮮な気持ちで取り組んでおります。

顔の丸みや足の肉の付き方など、やわらかそうなフォルムが好きで

作画さんありがとうございます!って思いながらいつも色を付けさせていただいております。

 

髪の毛も、ぽよんって感じがユーフォっぽくて良いなと思います。

特に久美子の髪型が独特で、塗るのは難しいけれど動いているのを見ると

上下に跳ねる様子がとてもかわいらしいです。

 

髪の毛で言うとハイライトが2種あるのも特徴かなと思います。

一番明るいハイライトとは別に、フチドリのように囲うハイライトも付きます。

このおかげで、髪の毛がとてもピカピカ、ツヤツヤに見えるので

より一層キャラクターの魅力をUPさせていると思います。

 

他にも部員がたくさんいるよとか、楽器が複雑なんだよーとか

語りたい事はたくさんありますが、そんな大変な事も

そうそう、これがユーフォだった!って思いながら制作しております。

久しぶりのユーフォ、観ている方にもたくさん楽しんでいただけたらと思います。

本編が公開された際は、是非劇場まで足をお運びください!

では、また。

山五郎

日本が世界で流行ってる?

  • 山五郎
  • 2023年04月13日

どうも!!山五郎です。

 

春の暖かさを日々感じながら、仕事に励んでいるとあっという間に桜が満開になり

気づけば桜の花も散って葉桜が増えてきて、時間の経過を痛感してるこの頃です。

 

今年も年が明けてあっという間に3ヶ月経ちましたが、今年に入り入国規制が緩和されたことにより

かなりの数の海外の方が日本にやってきてるようですね。

特に今の季節は桜の影響もあってか、さらに多くの海外の方を通勤の電車や休日の出先でも見かけるようになった気がします。

 

数年前から、日本の漫画やアニメは海外で人気だという話は聞いたことがあるのですが

ここ最近思っているのが

 

今、日本が世界で流行ってきてる!!

 

のでは!?

っと・・・。

 

といっても、自分は英語ができないので、実際に海外の方から話を聞いたわけではなく

翻訳サイトや動画、記事を見聞きしていて思っただけなので勘違いかもしれませんが・・・。

 

それでも、日本文化や日本人の気質は他の国と違う独特な部分は多いのではと思うので

そういう部分に魅力を感じて、日本に来てくれたり、関心を持ってくれるのは嬉しいですね。

 

自分たちの作っているアニメーションも、今では日本独自の物になっていて、日本の方だけでなく

世界の人たちにも、見ていただけるような作品を制作できれば、より日本に興味を持っていただき

実際に日本を訪れたり、日本の文化に触れていただく機会も増えていけば嬉しいですね。

 

 

 

今までの作品もですが、今後発表される作品も頑張って制作しておりますので

京都アニメーションの作品を今後ともよろしくお願いします!!

やなぎ楓

予告映像公開!

  • やなぎ楓
  • 2023年04月10日

こんにちは! やなぎ楓です。


『響け! ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』の予告映像が公開されました!
やなぎも作画として参加させていただいております!
毎度のことながら、自分が制作に参加した映像がお披露目される瞬間はドキドキものですね。

 

『響け!ユーフォニアム』を手掛けるのも実に数年ぶりのことであり、作画作業前に行われる打ち合わせでは監督や演出さんが色々なことをお伝えして下さいました。
久美子達の新たな物語を築いていくにあたり、自分でも気を付けたポイントは沢山あり、今日はそれらをご紹介…したかったのですが
あんまり言うとネタバレになってしまうと文字を打ちながら気づいたので、公開後にまた順番が回ってきたら語らせていただきたいと思います…!
今日はネタバレにならない範囲で少しだけ。

(予告の内容に触れているのでまだ見ていない方はご注意です!)

 

 

 

予告映像でも校舎の窓からキラキラと降り注ぐ光が印象的ですが、ライティングに関しては作画でもこだわっています!

というのも…学校の校舎は窓が大きく、日の光によってかなり印象が変わる場所です。

なので窓から入ってくる日差しの量や角度に気を付けながらキャラにも影をつけていかないと、ちぐはぐな印象になりかねないので

特に気を遣っていました。(光の方向が一方向から…とかならまだ分かりやすいのですが、色んな方向から光が入ってくる場所だったりすると未だに難しいなと思います)

作品に入るにあたり、シリーズの過去作品や校舎内の参考写真を見ながら、そうか学校の中って時間によって色んな表情を見せる場所だったなあ…と思い出し、ノスタルジーを感じたり。

作画で様々なシーンを描いていくにあたり、日頃の観察が欠かせないなとしみじみ思いました。

 

公開は8月と少し先ですが、劇場で久美子達に会えるのを私も楽しみにしています!

コシャリ

気持ちを新たに

  • コシャリ
  • 2023年04月06日

こんにちは。コシャリです。4月に入り、新たな環境に入った人も初めての週末を迎えるというところでしょうか。
新しい環境は飛び込む方もですが、迎え入れる側も気が引き締まる思いがありますね。

せっかくなので私も新たなる挑戦をしてみました。
料理です。
何を隠そう、料理がとても苦手であまりろくなものができたことがなかったのですが、この機会にチャレンジしました。鳥の照り焼きです。
とりあえず料理の得意な友人に付き合ってもらいました。

結果、できたものは表面の焦げた中身の焼けていないお肉でした。

友は言いました「なぜ最初から最後まで強火にしたんだ」
私は答えました「大は小を兼ねる」
友「レシピを見ろ」

私の新たなる挑戦は続く……。