新年あけて早いものでもう一月も終わりそうですね、
さて、今年の初詣は辰年なので「龍」に関連のある神社に行くことにしました。
・
JR東福寺近くに「瀧尾神社」という神社があります。
こちらの神社、実は拝殿の天井に秘密があり龍が隠れています。
正確には立派な木彫りの龍が天井に据えられています。
・
この立派な木彫りの龍。ネットの記事によれば、
「夜な夜な川へ水を飲みに行っている。恐ろしく眠れない」
と噂が広がり、神社は拝殿の天井に金網を付けて龍を閉じ込め、
人々の気持ちをしずめた。
と言い伝えがのこっているのだとか。。
・
ちなみに
江戸時代後期の彫物師、九山新太郎が製作。
今年はこの「龍」に願掛けして乗り切ろうと思います。
皆様も近くに行く機会があったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
・
今年はTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』も放送されます、
2024年4月よりNHK Eテレにて放送!
よろしくお願いいたします!
風が冷たく、空気が澄んで遠くの景色がよくみえる見える今日この頃
お散歩中に、空を見上げるとトンビ(らしき鳥)が一羽飛んでいました。
ふと、
”あの鳥はどこへ行くのだろうか”
よし‼‼、見えなくなるまで見てやろう!と
西へ?東へ?
はたまたどこかの木に止まって休むのか?
マンションの影に隠れて見えなくなるのか?
すると旋回をはじめて
グルグルグルグルグル…
風に乗って信じられないくらい高さに、
初めはビー玉くらいの大きさに見えていたのに
今や針の穴くらいの大きさに!
あれって飛行機が飛ぶくらいの高さなんじゃないか?
鳥ってあんな高さにいけるのか!?
などと驚いて 瞬きをした瞬間…
見失ってしましました。
あの鳥はいったいどこへ
どこか建物の影に隠れて見えなくなるのは予想していたのですが、
高くて雲に隠れるのは予想していませんでした。
発見はどこにでも転がっているなと、改めて実感しました。
年が明けて最初のダイアリーです。令和も6年であることを忘れそうなほど、
日々制作に邁進しています、サ芭蕉です。
先日、スマホなどデータ通信の契約を見直しまして、
オンラインで色々手続きを致しました。
その際に本人確認書類をアップロードしたのですが、
なぜか受け付けてもらえず……。
ああいうのって、具体的に何故だめなのか良くわからないんですよね。
書類の撮影の仕方が悪かったのか、と色々試しても上手くいかず
手続きに進めません。
影になっている部分があるのがいけないのか。でもどうしても厚みの問題で
(パスポートを撮影していました)表面が真っ平にならない……。
なにか透明なもので上から押さえれば…。
透明なクリアファイルで挟んでみましたが光が反射して、それもNG。
と、ここまで考えた時
「そういえば、昔のセルアニメの撮影は上からガラスで押さえつけて撮影していたな」
いにしえのアニメ制作の知識が。
昔のアニメは、画用紙に描いた背景の上に、キャラの書かれたセルという透明シートを重ね、
上からガラスで押さえてカメラで撮影していました。
セルは薄いものですが、ぬった絵具分厚みが増すので上から押さえつけていないと
下の背景にセルの影が落ちることが…などなど。
セルの影や、セルについた傷の反射のことはしばしば聞いたことがありましたが、
抑えガラスの光の反射は聞いたことがありませんでした。
どうやっていたのだろう……反射しづらいガラスなのだろうか……と今さらな疑問が発生。
(あとで調べたら、反射しづらいガラスはあるようです。
撮影台に使われていたかどうかまではわかりませんでした)
手続きはなんとか完了しましたが、
思いがけないところで昔の撮影の苦労(?!)に思いをはせました。
ここ最近の寒さに堪え、12月にせっせと出した炬燵に温まる毎日。
こんにちは、おかめです。
年が明けて早半月、数日前に新しい眼鏡を迎え入れることになりました。
買うつもりはあまりなかったのですが、身につけている物しかないのは少し心もとなく感じた為です。(昔の物はフレーム劣化していたり、度も合わなかったり)
何かあった時の対策として、予備も用意することも大事だなと改めて思いました。
フレーム選びにいつも時間をかけてしまうのですが、今回はすんなり納得いくものがありました。眼鏡は顔の一部と思っているので、自分としてはフレームで大きく印象が変わりますし拘りたいところです。
仕事内容からして、ものすごく近い距離(私は机から10センチ以内を凝視)で描いているので長時間疲れない、なおかつ遠くの景色もある程度見える度数をと相談。
お店の方が中近眼鏡をご提案してくださり、かけてみると本当にこれが見やすくて見やすくて。(中距離と近距離が上下で分かれているレンズ)
前からこんないいものがあったのか、それとも自分が衰えてきたせいか。
今思えば、ここ一年凝視する際しかめっ面でピントを合わせていた気がします。
定期検診も必要かもしれませんね。
何にせよ、凄く見やすくなりパワーアップ。
結局仕事用のメガネとして購入し、現眼鏡はセカンドに移行することにしました。
小さいもの、微動のもの、しっかりとニュアンス捉えてキャラクター動かしていきたいと思います!
あけましておめでとうございます。
この冬は気持ち暖かいような気もするけどやっぱり寒いのは無理なコーヒーぎゅうにゅうです。
本日は「小正月」だそうです。「あけましておめでとうございます」を言うのも今日までが良いとかなんとか。
先週の話ですが、1月7日は七草粥を食べましたか?
昔からコーヒーぎゅうにゅうは七草粥が大好きです。良さを語れと言われると難しいのですが好きです。
学生時代は母の作る七草粥が正月休み終わりの楽しみでした。
最近はレトルトや七草のフリーズドライなんてのもあるようで。毎年色々試してみております。
仕事にからめると、白米って色を作るたびに難しいなと感じます。
白に少し色を入れるだけでがらりと印象が変わるのです。
青みにふれば冷めたような、黄色みにふれば温かいような、ほんの少しのさじ加減で感じ取り方が大きく変わってしまいます。
なんとも奥が深い。
それではまた。