まんまる

夏の定番

  • まんまる
  • 2024年08月08日

こんにちは
まんまるです。

 

暑すぎる夏…皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

筆者は、夏ということもあってホラーな作品に色々触れ始めました。
ホラーは子供のころから怖く、苦手なジャンルでして、最後まで視聴できないことが多かったのですが
ホラー好きの友人との映画同時視聴で場数を踏み、最近は少し耐性がついてきたと感じます。

 

冷静に映像を見れるようになったことで
恐怖をあおる時間や構図、先を予想させて不意をつく構成等の映像技法に目を向ける余裕が出てきて、ホラーも楽しめるようになってきました。

 

ホラーの楽しみ方としては少しずれている気もしますが…
夏のイベントを楽しく過ごす要素が一つ増えたということで、良しとしたいと思います。

 

この夏はホラーで暑さをしのぎ、元気に過ごしていきたいですね!

きよみず

本屋さん

  • きよみず
  • 2024年08月05日

こんにちは。きよみずです。

皆さん仰っておりますが、毎日本当に暑いです。

うだるような暑さの中、必死にモチベーションを保っております…!

 

そんな中、好きな作家さんの原画展が開催されるのをきっかけに

新しい本屋さんがあるのを発見しました。

とはいっても、何年か前にオープンされていたようですが。

良く行く場所なのになんで今まで知らなかったんだろう…!

 

そのお店は本のセレクトショップのような形でこぢんまりした可愛らしいお店でした。

絵本を中心にセレクトしていらっしゃり、子供から大人まで楽しめる、

そして昨今、活字離れが激しい私にとってはとても優しい世界でした。

 

こだわりの詰まった魅力的な本に囲まれて、やっぱり紙の本の良さあるよなぁ。

と、しみじみ雰囲気に浸りました。

本屋さんがどんどん減っていく世の中…とても応援したい気持ちです。

しっかり原画展も楽しんで、本も購入して帰りました。

 

暑い中ですが、ちょっとした発見でも心が潤いますね。

そして作品づくりにも繋がって行くのだと思います!

それでは、また!

山五郎

  • 山五郎
  • 2024年08月01日

どうも、山五郎です。

 

ついに8月に突入して、夏の日差しが突き刺さります…。

通勤のちょっとした時間でも汗がブワッと吹き出して、辛いです。

  

 

自分は季節のイベントが好きで、せっかく四季のある日本で生活しているので

四季折々の楽しみを謳歌したいと常々考えています。

 

夏といえば、夏祭り、花火大会ですが今年はまだ暑さに負けて、どこにも行けてません。

そうこうしているうちに、夏が終わってしまいそうなので、今のうちからイベントを探して

もう予定に入れておこうかと考えています。

 

日々の仕事でも事前に計画を立てて、スムーズに進めることが、作品のクオリティーにも

繋がるので、何事も計画的に進めて夏を楽しみつつ、乗り越えていきたいと思います!!

トッカリ

夏の風物詩

  • トッカリ
  • 2024年07月29日

暑い日々が続いておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

関西でも祇園祭、天神祭り等大きなお祭りが
催され、多くの人で賑わう様子に
夏本番の到来を感じています。

さて、毎年このシーズン、近所のスーパーでは
「はも」をよく見かけます。
個人的に大変好きな食べ物で、
ときどき、湯引きやてんぷらで頂きます。

ちなみに、てんぷらは大葉と一緒に揚げて
お抹茶塩で食べるとあっさりしておいしいです。

揚げたてが一番おいしいので、
この前も、少し手間ですが、生のはもを買ってきて
家で揚げました。自分で調理するとお値段も少し
リーズナブルでお得です。

みなさんも夏ならではの好きな食べ物があると思いますが
いかがでしょうか。

この夏も旬の物で元気に乗り切りたいと思います。

コシャリ

とある美術展にて

  • コシャリ
  • 2024年07月25日

こんにちは。コシャリです。
このところ暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。
私は先日炎天下の中を歩いていました。
「最寄り駅より徒歩10分」と書かれたアクセス情報にもはや最寄りという概念さえ見失いかけていました。
下り坂ということだけが唯一の救いです。
目的地はとある美術館。
世紀末を舞台にした漫画の作者さんと、アニメーターから漫画家に転向された漫画家さんの画展です。
美術館では生の原稿が所狭しと展示されていました。
肉筆で描かれた原稿の迫力は凄く、カラー原稿の写植の載せ方すら芸術性を感じるほどでした。
スクリーントーンの貼り方やホワイトの飛ばし方などどれをとってもまさに職人芸で、ひたすら魅入っていました。
昨今ではデジタルが主流になりましたがデジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの魅力があると再認識しました。
またアニメーターから転向された方は、初期はアニメーターらしい線で描かれている作品が多かったですが、漫画家になってからは線の雰囲気が変わっていって、それぞれの媒体に適した線の引き方があるのだなと興味深かったです。
2つの画展をはしごしただけあって見終わった後の疲労感はなかなかでしたが見に来てよかったと思いました。

あとは帰りの上り坂をひたすら登るのみです…。
夏のお出かけの熱中症対策は万全にしましょう…。