きよみず

夏の思い出

  • きよみず
  • 2025年09月04日

こんにちは。きよみずです。

9月になりました。まだまだ暑い日が続きますが、

朝晩は少し気温も下がってきているのかなと感じます。

 

今年の夏は、隙を見つけては大阪・関西万博へ出かけていました。

(閉幕までまだ行きます)

普段見られない展示物や、そこでしか出来ない体験が毎回楽しく

興味と好奇心が掻き立てられます。

 

海外パビリオンは、海外旅行を少しずつ体験させてもらっているような

気分になりますし、環境や技術についての考えを深められます。

国内のパビリオンも人間や命を考えさせられる題材も多く

己を見つめなおすきっかけになって、大変刺激的です。

 

建築も素晴らしいのですが、ひとつ、私が高所恐怖症の為

大屋根リングを1周できない事だけが大変悔やまれます…。

少しだけ歩いて離脱してしまいました。

 

もうすぐ終わってしまうのが本当に名残惜しいのですが、

その日まで存分に楽しみたいと思います。

 

それではまた!

mimi

秋と言えば

  • mimi
  • 2025年09月01日

あっという間に8月が終わり今年もあと3分の1です。
今年は10月ごろまで暑さが続くと聞いて「秋は?!」となっています。

秋と言えば…いろいろありますが僕は断然「サウナ」です!
秋のサウナは最高です。外気浴で秋の虫の音を聞きながらひんやりとした風を浴びているとすべてを忘れさせてくれます。もっと言えば秋と冬の間のギリギリ耐えられる気温がベストです。なので早く秋が来てくれないと困ります。

先日猛暑の日に行ったのですが、やはり暑すぎてダメでした。夏サウナを制するにはまだまだ修行が必要みたいです。
最近は滋賀や大阪の方にも足を延ばしています。遠い秋を想いながら絶好のサウナスポットを見つけておきたいと思います。

さて、アニメ「CITY」の方もヒートアップしております。引き続きハチャメチャを楽しんでいただければと思います!

トッカリ

モツ煮グラタン

  • トッカリ
  • 2025年08月28日

暑い日が続いていますがみなさんお元気でしょうか。
スタミナメニューのご紹介です。

アニメの作中で料理が出てくると、ついついそれを食べたくなってしまう性分なのですが、CITY THE ANIMATIONに登場したモツ煮グラタンが美味しそうで、どうしても気になったので自分なりの解釈で作ってみました。
※あくまで個人の想像なので、本編に出てきたものと一致する物ではありません。

まずモツ煮ですが、コンビニの袋入りの物を買ってきて、それを温めます。後は通常のホワイトソースのグラタンと同じつくり方で、皿にモツ煮、茹でたマカロニとホワイトソース、チーズの順に乗せて、オーブン220℃で25分焼きます。
(トースターなら10分くらいでしょうか)
この作り方だと、具がシンプルなので普通のグラタンより簡単かもしれません。

食べてみた所、赤みそニンニクのコクとホワイトソースのクリーム感にチーズのパリパリが乗って味がとても重層的。なかなかグルメな一品でした。

ちなみにネットで調べてみるとこのモツ煮グラタン、色々な方が挑戦している様で、どれも美味しそうかつ奥が深そうです。
みなさんもこの夏、自分流モツ煮グラタンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

トーベ

本を読む楽しさ

  • トーベ
  • 2025年08月25日

最近本を読むのが楽しいです。トーベは子供の頃は映像と漫画ばかりで文章というものを自分から進んで読むことはありませんでした。高校生あたりからライトノベルを読み始め、本を読む楽しさがわかり、そこから色んな作家さんの小説やエッセイ等を読むようにもなりました。ある時から【文章にもリズムがあるのだ】と感じるようになりました。

読み方は人それぞれですが、間や次の言葉により頭の中に映るイメージの出現の仕方などは。読み手の事を考えてリズムを作り出しているのではないのであろうか。…と。

色んな本を読んで色んなリズムを感じとり、感じたものをリズムよく外に出せればまた違った想像力が付くかもしれません。沢山摂取して沢山吐き出していこうと思います。

レトロン

体力をつけるために

  • レトロン
  • 2025年08月21日

こんにちは。レトロンです。

このクリエイターズ・ダイアリーでは定番であるものの、担当したこの数年間で一度も話題にしていなかった「運動」について私も書いてみようと思います。

 

前回のケバブドンさんの話にも乗っかりますが、私も普段運動をしない悲しき怠惰な人間です。そんな私ですが5月に万博を訪れた際に自分の体力の無さを痛感しました。普段日帰り旅行もするタイプではありますがあくまで気合で乗り切っていた状態で、年々体力の衰えを感じていたものの改めて今回危機感を覚えました。

 

さて、普段運動をしない人間はどうすればいいのか。実は過去に色々試してはいたのですがどれも長続きはせず…。そんな私が辿り着いた答えは「エアロバイク」です。そもそも運動がそこまで好きではないため、運動をするための時間をわざわざ作るのではなく、普段していたことのついでに運動をする方が向いているのではないかと思いました。エアロバイクの場合上半身をある程度固定して行えるためアニメを見ながら、漫画を読みながらなど他の行動も非常にとりやすく、また天候に左右されることもなく、服装も自由で好きな時間にできます。初期費用と置き場所問題はありますが、運動初心者にはおすすめだと思います。

 

そして8月、2回目の万博に行ってきました。結果…暑さにより体力が消耗し前回以上にへとへとになりました。5月は曇り、8月は快晴…体力が増えてもいなくても、暑さには勝てないと感じたレトロンでした。