こんにちは!
世間ではもう梅雨入りしたらしく、
雨の日が多くなってきました、
湿気が気になり始める時期ですね。
・
さて、
ある日気づいたのですが。
最近、家の椅子に座っていると
すぐ疲れてしまうらしく、
椅子を変えたい衝動に駆られてしまったのです。
・
新たな椅子の購入を考えたすえ、
バランスボールを購入。
これを椅子代わりにしつつ
ついでに体幹を鍛える計画を立てたのですが。。
・
ですが。。
結果的には、その日、その時、その気分で
椅子をチェンジしながら使うことに、
まぁ、疲れにくくはなったので
結果オーライです!
そろそろ夏を感じる季節になりました。
家で育てていた、というか勝手に育っていたブロッコリーが先日種をつけているのを発見しました。驚き。
以前スイカを育てようとした時についでに植えたブロッコリーが知らぬ間にすくすくと育ちました。(スイカは枯れてしまいましたが…)少しずつ背が伸びて、小さいですが、スーパーでよく見る形に!感動!
もう少し太くなったら収穫しよう!と思っていると、小さな可愛い黄色い花が咲きました。食べられず…。
ブロッコリーの食べてる部分は蕾、と言うのは聞いたことがありましたが、実際に花が咲くのは初めて見ました。小さな花がたくさん咲いて、花束みたいで可愛らしい。
食べられないので、そのまま観察していると、ぐんぐん伸びる。ん?予想外、と思いながら見守っていると、30センチくらい伸びました。長!菜の花みたい。もし道端で見つけてもブロッコリーだとは思わないな〜。新発見。
花が枯れてもうおしまいかな、と思っていると、気付かぬうちに鈴なりに種ができていました。新たな始まりです。
何も調べずにここまできたので、何か変化がある度、一喜一憂してとても楽しい観察でした。来年も、花が咲くのか?食べられるのか?
食べれたらいいな!
現在増量中のぱんぱりです。
昔から太らない体質で、典型的な痩せ型。適正体重よりも10kg以上マイナスという始末。
羨ましがられることが多いものの、私としては何とかしたい。
太り過ぎよりも痩せ過ぎのほうが健康リスクが高いという記事をみて、健康のために太ることを決意。
食生活を見直し、筋トレを再開しました。
摂取カロリーが消費カロリーを上回るように食事を考え、炭水化物とタンパク質を多く摂り、糖質と脂質もバランス良く…。そうして増えた脂肪を筋肉に変えて理想のボディを手に入れるという作戦です。
太るためとはいえ、ファストフードやスナック菓子に溺れていては本末転倒。
健康的に太ることが重要です。
朝はカレーを食べています。まるで野球選手のようです。
昼は生まれて初めてカロリーを気にして昼食を選んでいます。間食にはナッツ。
夜は肉や炭水化物を多めに、鶏胸肉やアボカドなどを積極的に取り入れてみる。
プロテイン、アミノ酸、マルトデキストリン、マルチビタミン等々、栄養補助食品にも頼りながら生活をして約1ヶ月。
朝から胃は重く、昼も満腹、毎晩腹十二分目で苦しい。その上筋トレで吐きそうになっています。
これ本当に身体にいいのか…?
健康的に太るってかなり難しい気がしています。お金もかかる。
もっといい方法があるような気がするものの、ちょっとずつ体重が増えてきているので、もう少し継続して成果を報告できたらなと思います。
「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」
公開までまだ少し時間がある……と思っていましたが、湿度と気温の上昇っぷりに
じわじわと夏が近づいているのを感じています。サ芭蕉です。
響け!ユーフォニアムシリーズと言えば楽器の作画の大変さが際立っていますが、
楽器のように専門的でなくとも描くのが難しいものはたくさんあります。
たとえば自転車。
日常を舞台にした作品では頻繁に出てくるものです。
身の回りにもいくらでも走っているものです。ですが、じゃあ何も見ずに描けるかというと
全くそんなことはありません。いざとなると、覚えているのはハンドルだったりサドルだったりの断片的なもので、それらがどのように繋がっているのか、ふわっとした記憶しかなかったります。
もちろん実作業では設定もありそれを見ながら描くのですが、何か窮屈だぞ、またがった時ハンドルはどのくらいの高さだっけ、どんな姿勢で乗っていたっけ、と自身の体験などと照らし合わせながらになります。(私の場合、子供時代まで記憶を遡りますが……)
楽器にせよ自転車にせよ、未経験の物はそれらしく描くために調べるのにも同じくらい
時間がかかってそうな気がします。現実の情報量たるや……。
楽器やら弓道やら水泳やら、すべてを実際に体験している人ばかりではなく、
それらを疑似体験できるのがアニメーションの強み。
身近にあるけどよく知らないもの、何気なく流していたものの解像度を上げる試み。
日常をキラキラさせるアニメを作っていきたいものです。
最近暑くなったと思ったら寒かったりで、体調に気をつけねばと思う毎日ですね。
少し前に友人宅の「棟上げ」に参加してきました。
地域によっては「上棟」ともいうそうです。
いわゆる、柱・梁・屋根といった家の骨組みになる迄の工程まで完了した時に行う儀式。
建築中のお宅を拝見することが滅多とないので、モデリング図やミニチュアと比較し完成を想像しながら内見。お家とはいえど、これももの作りですよね。
皆々様のご挨拶から始まり宴の会も楽しく、施主さんによる2階からの餅まきも必死に受け取ったりして、終始昔からの風習を実感できたのでした。
薪ストーブがリビングに設置予定だそうで、完成したらお祝いを持って、出来たてピザをいただきに伺うことが今から楽しみであります。が、まずはお家の無事を祈って。
アニメで薪ストーブ出てきたらどんな感じになるだろうか。風情出るんじゃないかな。
完成といえば!
既に映画館には「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」チラシが設置されております。
私自身もこの間チラシをもらってきました。
少し先の日程となりますが、是非にお手に取っていただければ幸いです!